UTXでSTART:DASH!!の映像が流れることのおかしさ

 サンシャイン一期1話冒頭。風に飛ばされたチラシを追いかける高海千歌がたどり着いたのUTX。そしてそこで流れたラブライブ!一期13話の「START:DASH!!」

 

 何気なく見ていると流してしまうけれど、よくよく考えてみるとおかしな話である。

 

 サンシャイン一期1話冒頭で映像が流れる直前、「2nd winner」と表示される。つまり第二回ラブライブ優勝グループを紹介する映像として「START:DASH!!」が用いられたというわけである。

 

 「第二回ラブライブ優勝グループ」の紹介映像、あるいはそれに準ずるもの。

 

 であれば、第二回ラブライブに関連する楽曲を使用するのが妥当ではないだろうか。

 ユメノトビラSnow halation、KiraKira Sensation、僕らは今のなかで。あたりだろうか。Love wing bell、Dancing stars on meに関してはラブライブ以外の組織が関連するため微妙なところである。

 以上の4曲でなければならない、というわけではない。

 「START:DASH!!」を用いるのが適切ではない、というのが本当のところ。

 

 そもそも「START:DASH!!」は驚くほどにラブライブという大会と縁がない。初披露はラブライブが開催される前。9人そろっての披露はラブライブ出場を辞退し、(おそらく)A-RISEが優勝を果たした後。

 第二回ラブライブでは「未発表かつオリジナル曲」ということで「START:DASH!!」を使用することはできず。

 

 ここまでラブライブに関与できなかった曲なのに、「第二回ラブライブ優勝グループ」の紹介映像として使用されるのは、おかしな話ではないだろうか。

俺が「地元愛♡満タン☆サマーライフ」がクソだと思う3つの理由

1.歌ってる二人が沼津駅近辺在住

 「ラブライブ!サンシャイン!!」の舞台は沼津だとされている。間違いではない。間違いではないが、正解でもない。

 正しくは沼津市の内浦が舞台である。「ラブライブ!サンシャイン!!」という作品において沼津駅近辺と内浦とでは明確に区別される。

 歌詞に砂浜とか出てくるけどぶっちゃけると遊べる砂浜は内浦の方だろう。いやお前ら沼津駅近辺在住だしなんなら狩野川の方で遊んでるよな。

 というわけで地元愛といいつつキャラクター二人のどこに地元愛があるのか謎

 

2.翼のはえユニコーンモチーフ衣装

 それペガコーンじゃん!

 地元愛♡満タン☆サマーライフの衣装イメージは「ユニコーンリザード」である。サマーライフでブリザードってどういうことだよって思うけどこれは他の面子も同じなのでよい(本当はよくないが)

 問題はユニコーンである。ユニコーン。一角獣である。

 ユニコーンに翼はない。翼があるのはペガサス。ペガサスには角がない。角、翼両方あるものはペガコーンとされる。

 ユニコーンとペガサス、そしてペガコーンは区別される。というかぶっちゃけググればすぐに違いは出てくる。詳しいことはわかってないしわかる必要もないが、それぞれが違う生物だということはわかる。わかるんだよ。

 まぁね、これがね。歌っているのが善子じゃなければ許容したよ。そういう間違いはあるよねって。でも善子だよ。堕天使ヨハネだよ。高校生にもなって厨二病こじらせてる津島善子が歌う曲の衣装だよ。

 そのモチーフにユニコーンを選択して翼を生やすとかエアプか?

 

3.ようよしである

 ようよしは嫌い

ラブライブ!サンシャイン!!における©の話

タイトル通り、ラブライブ!サンシャイン!!という作品における著作権表記の話。

著作権そのものの話ではありません。若干関わってきますが。

 

ラブライブ!サンシャイン!!を作ってるところ

 サンライズとか、Lantisとか、アスキーメディアワークスとか、ブシロードとか。

 企業とかアニメ制作会社とか。そういうのが一つのグループを作って「ラブライブ!サンシャイン!!」という作品を手掛けているわけです。で、このグループというのが、「プロジェクトラブライブ!サンシャイン!!」

 

プロジェクトラブライブ!サンシャイン!!

 「プロジェクトラブライブ!サンシャイン!!」というのは、それまでの、そしてこれからのコンテンツ展開に対する©であり、「プロジェクトラブライブ!サンシャイン!!」とはまた別に©が存在します。それが「2016 プロジェクトラブライブ!サンシャイン!!」と「2017 プロジェクトラブライブ!サンシャイン!!」

 3つがこの作品における©として機能しています。

 

二つの©

 さて、本題。作品全体にかかる「プロジェクトラブライブ!サンシャイン!!」はともかくとして、何故「2016 プロジェクトラブライブ!サンシャイン!!」と「2017 プロジェクトラブライブ!サンシャイン!!」の二つが存在しているのか、という推測。

 以下はあくまで推測であり、事実はどうか知りません

 ラブライブ!サンシャイン!!アニメ一期を手掛けたのは「2016 プロジェクトラブライブ!サンシャイン!!」

 アニメ二期は「2017 プロジェクトラブライブ!サンシャイン!!」

 アニメの一期二期で©が変わるということはそうそうないです(私が知らないだけかもしれませんが)

 実際「ラブライブ!」は一期二期通して「2013 プロジェクトラブライブ!」でした。

 なぜ©が変わるのか、というのはまぁ、真っ先に思いつくのがプロジェクトの再編が行われた、ということ。それ以外で変える理由が思いつきませんし。まぁ©を変えなければならないことがあったのは事実でしょう。

 

何が問題なの?

 まずこれ

lovelive-as.bushimo.jp

 スクスタ。スクールアイドルフェスティバルオールスターズ。

 オールスターズ。つまり複数プロジェクトが関わってくるわけです。そのため、上記の公式サイトの©も「2013 プロジェクトラブライブ!」と「2017 プロジェクトラブライブ!サンシャイン!!」と表記されています。

 

 次この動画。3分20秒あたり

www.youtube.com

 「2016 プロジェクトラブライブ!サンシャイン!!」

 表記ゆれが発生しているんですよね。表記ゆれ、といっていいのかわかんないですけど。

 別にそのくらいいいんじゃないの、といわれるかもしれません。実際その通り。ですがまぁ、法に守られているとはいえここら辺雑にしていいわけではないですし、あまり印象はよくないですよね。まぁ長々書いてただそれだけなんですけど。

 

 アニメ「ラブライブ!サンシャイン!!」は一期と二期の間に制作プロジェクトになにがしかの出来事があったということを、どう受け止めるか、というお話。

 そしてさっさと表記を統一してくれ、という話