ラブライブ!サンシャイン!!における©の話

タイトル通り、ラブライブ!サンシャイン!!という作品における著作権表記の話。

著作権そのものの話ではありません。若干関わってきますが。

 

ラブライブ!サンシャイン!!を作ってるところ

 サンライズとか、Lantisとか、アスキーメディアワークスとか、ブシロードとか。

 企業とかアニメ制作会社とか。そういうのが一つのグループを作って「ラブライブ!サンシャイン!!」という作品を手掛けているわけです。で、このグループというのが、「プロジェクトラブライブ!サンシャイン!!」

 

プロジェクトラブライブ!サンシャイン!!

 「プロジェクトラブライブ!サンシャイン!!」というのは、それまでの、そしてこれからのコンテンツ展開に対する©であり、「プロジェクトラブライブ!サンシャイン!!」とはまた別に©が存在します。それが「2016 プロジェクトラブライブ!サンシャイン!!」と「2017 プロジェクトラブライブ!サンシャイン!!」

 3つがこの作品における©として機能しています。

 

二つの©

 さて、本題。作品全体にかかる「プロジェクトラブライブ!サンシャイン!!」はともかくとして、何故「2016 プロジェクトラブライブ!サンシャイン!!」と「2017 プロジェクトラブライブ!サンシャイン!!」の二つが存在しているのか、という推測。

 以下はあくまで推測であり、事実はどうか知りません

 ラブライブ!サンシャイン!!アニメ一期を手掛けたのは「2016 プロジェクトラブライブ!サンシャイン!!」

 アニメ二期は「2017 プロジェクトラブライブ!サンシャイン!!」

 アニメの一期二期で©が変わるということはそうそうないです(私が知らないだけかもしれませんが)

 実際「ラブライブ!」は一期二期通して「2013 プロジェクトラブライブ!」でした。

 なぜ©が変わるのか、というのはまぁ、真っ先に思いつくのがプロジェクトの再編が行われた、ということ。それ以外で変える理由が思いつきませんし。まぁ©を変えなければならないことがあったのは事実でしょう。

 

何が問題なの?

 まずこれ

lovelive-as.bushimo.jp

 スクスタ。スクールアイドルフェスティバルオールスターズ。

 オールスターズ。つまり複数プロジェクトが関わってくるわけです。そのため、上記の公式サイトの©も「2013 プロジェクトラブライブ!」と「2017 プロジェクトラブライブ!サンシャイン!!」と表記されています。

 

 次この動画。3分20秒あたり

www.youtube.com

 「2016 プロジェクトラブライブ!サンシャイン!!」

 表記ゆれが発生しているんですよね。表記ゆれ、といっていいのかわかんないですけど。

 別にそのくらいいいんじゃないの、といわれるかもしれません。実際その通り。ですがまぁ、法に守られているとはいえここら辺雑にしていいわけではないですし、あまり印象はよくないですよね。まぁ長々書いてただそれだけなんですけど。

 

 アニメ「ラブライブ!サンシャイン!!」は一期と二期の間に制作プロジェクトになにがしかの出来事があったということを、どう受け止めるか、というお話。

 そしてさっさと表記を統一してくれ、という話